東北風土マラソン&フェスティバル2018に出店します。
今年もにぎやかで楽しい「東北風土マラソン&フェスティバル」が開催されます。
ボート競技場として、「蓮祭り」として、宮城登米市が誇る長沼を会場に行われます。
東北フードマラソンホームページはこちら。
古田敦也さんやサンプラザ中野さんなど、豪華な方々がアンバサダーとしていらっしゃいます。
※数年前にも古田さんがいらっしゃった時、マルニのはっとを食べて頂きました。握手もして頂いて……興奮しっ放しのマルニ食品メンバーでした。(特にわたくしが。)
「東北風土マラソン」は2日間にわたって開催されるマラソンイベントです。
風光明媚な長沼のほとりを走ります。
1日目はリレーやキッズマラソン。2日目はフルマラソン・ハーフマラソン等の種目が行われます。
風土はfoodとかけてあり、ランナーの皆さんにコース上で「東北各地の名物グルメ」をご提供することになっています。
ただのマラソンと違うのはグルメを堪能しながらというのもありますが、とにかく派手なのです。
なぜ派手かというと、「仮装して走る方が多数」だからです。
毎年テーマがあり「ドレスアップ」「ものがたり」と年毎に違い、今年は「今年はラン&ミュージック」をテーマに開催されます。
毎年すごいです。クレオパトラとかセーラームーンとかダースベーダーとかショッカーとか海賊とかトトロとか……外人さんも楽しそうに仮装してました。楽しいイベントに国境無し!!というところですね。
フードフェスティバルや日本酒フェスティバルなどのイベントも同時開催。
そんなたのしいイベントにマルニも提供側として参加します。
ランナーの皆さんへの郷土料理「はっと」のご提供とフードフェスティバル会場でのはっと販売を行います。
「セリ鍋はっと販売ブース」はいつもステージ前。
サンプラザ中野さんが歌う「ランナー」に合わせて、ノリノリで盛り付けして……いるかもしれません。いい位置なのです。
投票ができるようになっており、投票数でグランプリを決めます。
狙うは一位です。
一位を取る意気込みでスタッフただいま奮闘中です。いいセリ入荷しました。
セリ鍋はっとは600円。
その他、マルニの人気焼きそば「伊達焼そば」も販売します。伊達焼そばは500円。
この機会に是非ご賞味ください。
美味しかったら、是非一票入れていただきたいです。
エイドでは昔ながらの懐かしいはっと汁の提供。
走って腹ペコの皆様をおもてなし致します。
走って、食べて、仮装して。
飲んで、笑って、盛り上がって、投票して。
……とってもにぎやかなイベントです。
皆様是非、長沼フードピア公園へお越しくださいませ。
以下、昨年までのメモリアルな写真です。




